Tau's Degital Art's -2号館-

アート作品展示してます。ときどきアート以外の話題もとりあげてます。

2021年02月

Luminous Yang & Luminous Zing

YangとZingにはLuminousモデルという髪の毛と目の光るモデルが存在します。ちょくちょく動画にも出ていますが、このほど、LuminousモデルをVroid HUBにて公開しました(ただしダウンロードは不可です)。

Luminous Yang


Luminous Zing


Genesis 8.1 Maleベースです。
Luminousモデルの出ている動画(G8.1Mベース)はこちらです(Vroidじゃないけど)。

motion
magnet : yurie
(Original Miume, Tsuyoishionnu)

model
Yang : Tau Subaru(Daz studio model)
Zing : Tau Subaru(Daz studio model)

music
Too far by Israel Wasserman
(Artlist.io license number 890227)

BoothにもLuminous兄弟のキャンバスボードが登場!


今後ともよろしくです!!
b20210224

【Baskadia】大反響に驚き

意外にもBaskadiaで大反響だった作品。

125のコメント(2021/02/23現在)をいただきました。お布施も200 Satoshiいただきました。
この場を借りてお礼を申し上げます。

皆さん、ありがとう!!

黒人女性の美しさを表現するため、衣装や背景をカラフルにし、如何にもアフリカンな感じに仕上げました。

こうした素敵なコメントを頂けると、創作の励みになります。

【piZap】come back piZap Classic!

Web版piZapには、Adobe Flash PlayerベースのpiZap Classicもあり、使い勝手が良かったのですが・・・
piZap1
Adobe Flash Playerのサポートが2020年12月末で終了してしまったため、使えなくなってしまいました。

実は、現バージョンでテキストを入力する際、文字フォントが指定できるのですが、日本語フォントについては、提供されておらず、デバイスフォントを選択することでMS明朝などのフォントが使用できていました。
piZap2

が、ここで大問題が・・・。
デバイスフォント選択でAdobe flash playerが使われているため、デバイスフォントの一覧が取得できないという・・。
piZap3

とりあえず日本語の入力はできます。
piZap

2021年2月現在、未対応の状態。開発元からもアナウンスがありません。デバイスフォントの件は置いておくにしても、piZap Classicの人気は結構根強いようで、ユーザーから復活を望む声が上がっているようです。

【PR】