VRoid Studioで作成したモデルをNFT化してみました。Open SeaにてNFT出品中です。 どういう手順でOpen SeaにてNFT化できるのかというと、VRoid Studioでモデルを作成し、VRM形式で出力。拡張子を.vrmから.glbに変更。Open Seaに登録。VRoid Hubでも公開中です(ダウンロード不 ...
カテゴリ:3DCG > Vroid
【VRoid】キャラみんstudioでVRoidキャラを躍らせてみた【キャラみん】
キャラみんstudioでVRoidキャラを躍らせるには、VRM出力→PMX変換が必要になります。VRoidキャラをPMXに変換する手順は前回の記事を参考にしてほしいです。【VRoid】VRoidモバイルでキャラ作ってPMXに変換してMMDで躍らせてみる【MMD】ここではVRoid studioで作成したモデル ...
【VRoid】VRoidモバイルでキャラ作ってPMXに変換してMMDで躍らせてみる【MMD】
、VRM形式のキャラをPMXに変換してMMDで躍らせる方法は様々な人がブログなどにアップしているので、ここではVRoidモバイルで作成したキャラをPMXにするっていうのをやってみようと思います。【事前準備】VRoid HUBに入るためには、pixiv IDが必要になります。pixiv IDを作成 ...
【Vroid】Vroid studio正式版を使ってみた
Vroid studioの正式版がリリースされました。ハウツー動画もすでに公開されているので、使用法など参考にするとよいと思います。ダウンロードはここからできます(無料です)。 さっそく、使ってみました。ベータ版を使用していた場合、ベータ版で作成したキャラクターも使えま ...
Luminous Yang & Luminous Zing
YangとZingにはLuminousモデルという髪の毛と目の光るモデルが存在します。ちょくちょく動画にも出ていますが、このほど、LuminousモデルをVroid HUBにて公開しました(ただしダウンロードは不可です)。 Luminous Yang Luminous Zing Genesis 8.1 Maleベースです。Luminous ...