Tau's Degital Art's -2号館-

アート作品展示してます。ときどきアート以外の話題もとりあげてます。

Unity

【Unity】Magica Cloth2使ってみた

Zingさんの髪ですが、Pure Hair Casualを使用しています(Yangさんも同じです)。
キャプチャ

髪にはボーンが入っていません。そのため、モーション適用時は髪を揺らすことができませんでした。
キャプチャ2

Magica Cloth2であればボーンは不要です。
Magica Cloth2を使用してZingさんの髪を揺らしてみます。以下から入手できます。


ZingさんをUnityに取り込んでみました。
キャプチャ3

ZingさんのPrefab設定の<model>で、Read/Writeにチェックを付けます。
キャプチャ4
キャプチャ21

Magica Cloth2もインポートしておきましょう。
キャプチャ5

Zingさんの髪(PHCasual.Shapeを選択し、右クリックでCreate Other→Magica Cloth2→Magica Clothを選択します。PHCasual.Shapeの下にMagica Clothのコンポーネントが作成されます。
キャプチャ6

PHCasual.ShapeをMagica ClothのSource Renderersに設定します。PHCasual.Shapeのメッシュを読み込んだところが下の画像です。
キャプチャ7
キャプチャ8
キャプチャ22

作業しやすいようにSimple DistanceとShape Distanceを操作して、メッシュを少し落としましょう。
キャプチャ9
キャプチャ10

Paint Modeの鉛筆のボタンをクリックするとペイントできます。Moveが動作(緑)、Fixedが固定(赤)です。
キャプチャ11
キャプチャ12

最初にFixedでFullをクリックし、全部を固定にしてから、Moveにして動作させるところをペイントするほうが楽だと思います。
キャプチャ13
キャプチャ14

コライダーはMagica Capsule Colliderを使用しています。
キャプチャ15
キャプチャ16

コライダーを設定したところには緑の印が表示されます。これは判りやすい。
キャプチャ19

コライダーを設定したら、Magica ClothのCollider Listに追加しましょう。
キャプチャ23

こうして出来た動画がこれです。


motion
【MMD】プラネテス(モーション配布): づなうじ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41864173

model
Zing : Tau Subaru
※morphのみですが配布しております。 https://tau6230.booth.pm/items/2403732

music
プラネテス inst : seiza
https://piapro.jp/t/3NmP


【Daz studio】Daz to Unity アップデートしてました

Daz to Unityがアップデートしていました。
画面に若干変更が加えられています。
キャプチャ

Unity側にインストールするプラグインを選択できるようになりました。Install Pruginをクリックすると、Unityプロジェクトへのインストールが開始されます。
キャプチャ2

他にも細かいバグ修正があるようです。
アップデート内容の詳細はDaz to UnityのFAQを参照してください。



【Daz to Unity】しっぽをうねうねさせる

動画公開しました。

今回はちょっと面白い試みをしています。
しっぽにTail Animatorを仕込みました。コンポーネント追加しただけで、パラメータ値はいじっていません。
キャプチャ

キャプチャ1

キャプチャ2



しっぽのあるキャラには強い味方になりそうです。

【Daz to Unity】総勢28キャラクターによるモーション

表題の通りです。迫力あります。
キャプチャ

いつものごとくDaz to Unityにてキャラを送り込み、表情などの設定をした後、CTRL + Dでひたすらキャラをコピーしまくっただけですが・・・。
キャプチャ1

今回は背景動画はなしで、ステージにしました。
今回は雰囲気を出すため、エフェクトを導入しました。Fog(霧)を出現させるエフェクトです。
キャプチャ2

キャプチャ3

FogエフェクトはCool Visual Effects - Part 2に衆力されているものを使用しています。UnityのAsset Storeで購入できます。


で、できたのがこの動画です。

motion
【MMD】結ンデ開イテ羅刹ト骸 踊って貰った【KAITO】 : Nanashi
(Original Ashita Penta)

model
Zing : Tau Subaru(Daz studio model)
The Monster HD x 6 : (Daz studio model)
Monsters Bride x 6 : (Daz studio model)
Glimgurgle HD x 7 : (Daz studio model)
Raw Wither x 8 : (Daz studio model)

music
結ンデ開イテ羅刹ト骸 by Hachi(Kenshi Yonezu)
(https://piapro.jp/t/sUuy)

【Unity】スカートをふんわりさせる

今回はpmxモデルのミクさんとDazキャラのposeyを競演させてみました。
unity1

例のごとくミクさんをMMD4Mecanimで動かします。物理演算はMMD4Mecanim ModelスクリプトでPhysics EngineをBullet Physicsに設定すればOKです。
unity2

poseyのツインテールはDynamic Boneで動かします。
(前ブログDynamic Bone使ってみました参照)
問題はスカート。ボーンが階層構造になっていないため、Dynamic Boneでは思うように動かせません。
unity3

そこで、スカート部分の物理演算にClothを使用しました。
その前にCollider設定をします。今回は腰と太ももにCapsul Colliderを設定しました。
Unity6

unity7

unity8

unity9

ドレスにClothを仕込みます。
Unity5

これだけではドレスが床に落ちて悲惨な状態になってしまうので、ペイントツールで動かすところと動かさないところを指定しました。
Unity10

unity11

こうしてできた動画が以下です。

motion
好き!雪!本気マジック : hino
(Original Ashita Panta)

model
TDA Little Parade Miku : TheLadyAthena
Posey x 2 : (Daz studio model)

music
Crazy for your love -instrumental version by Orkas
(Artlist.io license number 890227)


【PR】